

このような疑問を解決します。
この記事のまとめ
- Aopanda Party(あおぱんだパーティー)とは、2022年10月30日に発売され「即完売」した人気NFT
- APP発売後の動向を3つ解説
- 2022年11月12日に発表されたAPPロードマップを紹介
- APPの直近のニュースを3つ紹介
こんにちは、タイ在住日本人クリプトブロガーのShinです。
この記事では2022年10月30日(日)に発売されたAPPが「なぜおすすめ」なのか解説します。
「APPって何!?という人」や「APPを買いたかったけど買い逃した!という人」は、今後のNFT投資の参考にしてくださいね!
結論を先にお伝えすると、APPはまだまだ価格が上がる可能性が高いので購入がおすすめです!(DYOR)
この記事の筆者であるぼくは国内外のNFTに投資をしていて、CNPや今回紹介するAPPで含み益が出ています。
NFTおすすめプロジェクト APP(Aopanda Party)とは

APPはアニメーターのAo Uminoさんが2018年10月に生み出した、「あおぱんだ」のキャラクターを使用したジェネラティブNFTコレクションです。
2022年10月30日に発売され「即完売」。
発売当日のミント祭りスペースには、3,500人を超えるリスナーが集まりすごい熱狂でした!
日本のNFTの第一線で活躍し、APPファンでもある「イケハヤさん」も参加されていましたね!
APPのミント祭り会場はこちら!!
— 🍺 ikehaya (@IHayato) October 29, 2022
11時からまったりスタート、12時から祭り本編開始です。ワクワク!
史上最大のツイッタースペースになりそう。。 https://t.co/xscIu661Qi
ジェネラティブNFTとは?
ジェネラティブNFTとは、さまざまなパーツを組み合わせて自動で生成したNFTのこと。
ミント祭りスペースとは?
ミント祭りスペースとは、NFTミント当日(発売当日)に開催されるツイッタースペースのこと。
大勢の人が参加し、コメントも滝のように流れるため、「お祭り気分を体験」することができます。
NFTおすすめプロジェクト APP(Aopanda Party)発売後の動向を3つ解説
APPは先ほど紹介したとおり、すごい人気で「即完売」でした。
APP発売後の動向を解説します。
- 価格がわずか10日で1ETH超え
- フォルダー数はミント時から横ばい
- 海外マネーの流入
価格がわずか10日で1ETH超え

APP発売後の動向1つ目は、価格がわずか10日で1ETH超えです。
2022年11月中旬時点の価格は約1.6ETH。
合計出来高は1,370ETHを超えています。
APPは今までの国内NFTの中でもっとも順調なスタートを切ったプロジェクトでしょう。

フォルダー数はミント時から横ばい

APP発売後の動向2つ目は、フォルダー数はミント時から横ばいです。
フォルダー数が増えていないのに価格が上がっている理由は、リスト率が低いためです。

上のグラフからも分かる通り、購入後約85%の方はまだ一回も売却していない状況です。
約15%しかリストされていないため、市場での供給量が低いことにより価格が上昇しています。

海外マネーも流入
APPの発売後の動向3つ目は、海外マネーの流入です。
APPは人気のプロジェクトのため、発売前から「Admit One」という海外のNFT投資家グループとコラボを発表していました。
1.
— taku (@web3_ninja) October 20, 2022
🐼APP BigNews🐼
Watchers(Admit One)×Aopanda Party
コラボ決定😆💖
さらに…
パルパルさん(@palpalNFT)がマーケティングアドバイザーとしてAPPに参画決定!!😤🔥
Watchers(Admit One)とは?#APP #PANDAO #AdmitOne #Watchers pic.twitter.com/cvkQKUqP0a
APPのマーケティングにより海外マネーも流入したことが、価格が短期間で1ETHを超えた要因のひとつになっているでしょう。
#APP に海外マネーが突如入りましたね!フロア価格も急上昇。朝は0.35だったのに。何が起こるかわからないのがNFT……。 pic.twitter.com/DXTEZptuCE
— 🍺 ikehaya (@IHayato) October 31, 2022
NFTおすすめプロジェクト APP(Aopanda Party)ロードマップ発表

2022年11月12日のツイッタースペースでついにロードマップが発表されました!
- 2023年にアニメスタジオ「PANDAO」を設立
- 2022年内にAoUminoさんがPVを一本制作
- あおぱんだのユーティリティを提供
2023年にアニメスタジオ「PANDAO」を設立

APPのロードマップ1つ目は、2023年にアニメスタジオ「PANDAO(仮)」の設立です。
AoUminoさんの「アニメ制作の面白さをみんなに知ってほしい」という思いからアニメスタジオの設立が決まりました。
APPでのアニメの制作方法は、参加型アニメ制作になるようです。
そのため、アニメスタジオ設立と合わせて下記が発表されています。
- アニメ制作参加
- アニメシナリオアイディア参加
- 音声参加
- えくさぱんだ(APP50体以上保有者)はエンドロールに名前記載

2022年内にAoUminoさんがPVを一本制作
3/
— Aopanda Party【公式】 (@APP_PANDAO) November 12, 2022
✅#PANDAO PV制作🐼
立ち上げからリリースまでの軌跡を描きます!曲は英語版も準備中🎤ぱうんだー自身がワクワク作り始めてます🎶
歌詞:学生部屋のみんな
曲:@maipeach_ さん
※デモ音源
あなたのAPPも登場させれちゃうかも!?
限定チャンネルで制作過程を公開していくので
ぜひ覗いてみてね!! pic.twitter.com/vFxxgcWQ5q
PVのラフ画(英語版も制作中とのことです)
APPのロードマップ2つ目は、2022年内にAoUminoさんがPVを一本制作です。
このPVはAoUminoさんのアニメーションのレベルを、APP保有者や国内外のNFTのコレクターに披露する大切なPVになると思います。
PVのクオリティ次第で、APPの価格やフォルダー数に影響を与えるでしょう。
APPとあおぱんだのファンが増えてくれると嬉しいですね!

あおぱんだのユーティリティを提供

APPのロードマップ3つ目は、あおぱんだのユーティリティの提供です。
APPは現在、ぱんだロックと呼ばれる盗難防止のユーティリティをAPP保有者に提供しています。
今後下記のユーティリティが追加見込みです。
- Discordでホルダー限定チャンネルの提供
- あおぱんだメッセージ
- ぱんだロックポイント
- 背景合成プラットフォーム

NFTおすすめプロジェクト APP(Aopanda Party)直近のニュースを3つ紹介
APPの直近で発表されたニュースを3つ紹介します。
- 海外bluechip NFTコレクションとのコラボ
- LLAC(Live Like A Cat)のホワイトリストを抽選配布
- APP運営メンバーのNFT報酬の削減
海外bluechip NFTコレクションとのコラボ
1/#APP ロードマップ発表🎉
— Aopanda Party【公式】 (@APP_PANDAO) November 12, 2022
1⃣1年でアニメスタジオ #PANDAO 設立
2⃣年内に、ぱうんだーがPVを1本制作
3⃣あおぱんだからメッセージを受け取れるあおぱんだメッセージ等ユーティリティの提供
直近の動きでは
海外bluechipコレクションとのコラボ?!
まだまだたーっくさんのことを仕込んでいます! pic.twitter.com/X0yyUbDsXd
APPの直近のニュース1つ目は、海外bluechip NFTコレクション(海外の有名NFT)とのコラボです。
ロードマップの発表と合わせて、「海外のbluechip NFTコレクションとのコラボ」の文字がありました!
詳細は発表されていませんが、「どのbluechip NFT」と「どのようなのコラボ」になるのかワクワクしませんか?

LLAC(Live Like A Cat)のホワイトリストを抽選配布
(The English text is below)
— 🍺 ikehaya (@IHayato) November 14, 2022
すでに発表されましたが、 #APP ホルダーには「抽選」で #LLAC のALが配布されます。
配布数は調整中ですが、1点からチャンスがあるようにしていきたいと思ってます。
追加のアナウンスをお待ちくださいませ。
APPの直近のニュース2つ目は、LLACのホワイトを抽選配布です。
LLACは国内外で注目を集めている、2022年12月28日に発売を予定しているNFTプロジェクトです。
その注目プロジェクトのホワイトリスト=AL(最近ホワイトリストはアロウリストとも呼ばれます)が「抽選」で配布されます。
LLACについての詳細は下記の記事をチェックしてください↓
APP運営メンバーのNFT報酬の削減
1/
— taku (@web3_ninja) November 14, 2022
【運営から大事なお知らせ】
昨晩の運営MTGにより、運営メンバーは報酬として受け取っているAPPを、ロック解除後にそれぞれウォレットに30枚を残し、残りをすべてを運営ウォレットに返還することで合意致しました。
※お願い
一通り読んで頂いたのち、拡散をお願い致します🙏 pic.twitter.com/Y4WcxotRk2
APPの直近のニュース3つ目は、APP運営メンバーのNFT報酬の削減です。
当初APPの運営メンバーは、報酬として80体以上のAPPを半年後に受け取る予定でしたが、30体へ報酬を削減したことを発表しました。
報酬の削減の理由は、運営メンバーの保有率が多い場合「半年後に売り圧力」になることを、海外NFTコレクターや現在のAPP保有者が懸念するためです。
APP運営メンバーの英断により、国内外のNFT投資家がAPPへ投資する確率が高くなったと思います。
※APP運営メンバーにはNFT以外のかたちで、報酬が支払われるとのことです。(詳しくは上記ツイートのリプライ欄にて確認してくださいね!)


APPは発売後1ヶ月も経っていない、まだまだ始まったばかりのコレクションです。
発売後わずか10日で1ETHを超え、注目を集めているNFTプロジェクトですし、これからアニメ化によりAPPの認知が広がることで、NFTの購入者が増えることが予測できるでしょう。
そして、海外のbluechip NFTコレクションとのコラボの見込みもあるため、海外マネーの流入も見込めそうですね!
2022年11月時点のおすすめのNFTコレクショは「APP」で間違いないです!
「NFT投資を始めようと思っている方」や「APPが初期販売で購入できなかった方」も、APPを購入するのはまだまだ遅くないですよ!
APPなどのNFTの有益な情報をいち早く入手したい方は、NFTの第一線で活躍している「イケハヤさん」が運営するICLがオススメです。
2022年11月時点で日本のNFTが盛り上がって来ていることもあり、これから発売されるLLACなどの有力NFTのホワイトリストの配布もICLで予定されています。
ぼくもICLに入っていたことにより、NFT投資の含み益が7桁を超えているので、実体験を持ってICLをおすすめします。