I'll start an English account😺
— Umuco🐱 (@umuco_art) February 18, 2023
Look forward to next month's Free mint!#LLAC #umc https://t.co/WeLUMY68Lr
この記事のまとめ
- 日本でもっとも時価総額の高いNFTプロジェクト「LLACのデザイナー猫森うむ子さんのフリーミントNFTの詳細」を解説
- NFTをフリーミントするためには、MetamaskとETH(イーサ)の準備が必要
こんにちは、タイ在住日本人クリプトブロガーのShinです。
この記事では2022年12月末に発売されたLLACのデザイナー猫森うむ子さんが、2023年3月に開始するフリーミントNFTについて紹介します。
フリーミントNFT=NFTがもらえることです。なんとなくNFTを避けている方も、NFTがもらえるなら欲しくないですか?
「NFTにすでにハマっている方」も「NFTをまだ購入したことがない方」も、このフリーミントのチャンスを見逃さないでくださいね!
この記事の筆者について知りたい方がいれば、下記の記事をチェックお願いします。
Live Like A Cat(LLAC)とは

Live Like A Cat(LLAC)は、2022年12月末に発売された国内NFT時価総額No.1のNFTです。
LLACの概要を見ていただけると分かるのですが、運営人が全員インフルエンサーの「マーケティング激強プロジェクト」です。販売後も毎日の音声発信や毎月のウェビナーでプロジェクトなどの情報共有がされています。そのため、安心して保有できるNFTです。
LLAC概要
NFTプロジェクト名 | Live Like A Cat(LLAC) |
販売価格 | 0.001ETH(約$1.2) |
現在価格 | 1.8887TEH(約$3,150) |
販売個数 | 22,222体(第一回目の販売では約8,000個を販売) |
ホルダー数 | 3,435ウォレット |
ファウンダー | しゅうへいさん(ツイッターフォロワー6.8万人) |
デザイナー | うむ子さん(ツイッターフォロワー6.4万人) |
マーケティング | イケハヤさん(ツイッターフォロワー57.3万人) |
エンジニア | けいすけさん(ツイッターフォロワー4.8万人) |
公式ホームページ | https://llac.fun/official/ |
公式OpenSea | https://opensea.io/collection/live-like-a-cat-nekonoyouniikiru |
公式オンライングッズショップ「またたび屋」 | https://shop.llac.fun/ |
LLACについてもっと知りたい!という方は、ぜひ以下の過去記事もチェックしてみてくださいね。

Live Like A Cat(LLAC)のデザイナー猫森うむ子さんのフリーミントNFT詳細
今回の本題である、2023年3月にローンチされるLLACのデザイナーうむ子さんのフリーミントNFTの詳細を紹介します。
LLACはマーケティングが強いのは間違いないですが、うむ子さんのデザインが素晴らしいためNFTに価値が付いていると思っています。
うむ子さんの魅力的なデザインがフリーミント=無料でゲットできるチャンスなので、この機会を見逃さないようにしましょうね!
フリーミントNFTプロジェクト名は「umuco collection(umc)」!
3月は「Super Pop」「Alchemy」「Yaoyorozu」の3つのコレクションがローンチされます、

umuco collection(umc)ローンチ日
🐱🐱🐱Attention🐱🐱🐱
— Umuco🐱 (@umuco_art) February 19, 2023
Look forward to next month's Free mint!
Follow me and wait for info⚡️#umc #LLAC pic.twitter.com/Rs3op5wZvU
ローンチの詳細はまだ発表されていませんが、3月の予定です。
ローンチ日は2023年3月21日(火)に確定しました!時間はまだ未確定ですので、また更新します。
うむ子さんのツイッターで詳細が発表されるので、フォローしましょうね。
うむ子さんツイッター
・日本語:https://twitter.com/umuco_digital
・英語:https://twitter.com/umuco_art
umuco collection(umc)のミント条件
ミント条件は、以下の3パターンです。
umc入手条件
・LLACを保有者の場合:1コレクション確定
・猫曼荼羅SBT保有者の場合:おそらく1コレクション確定 ミントチャンスあり
・LLAC&猫曼荼羅SBTを保有していない方:抽選 いくつかのミント枠あり
詳細はうむ子さんのツイッターで発表されるので、見逃さないようにしましょうね!
2023年2月26日に追加情報が発表されたので、以下のツイートを確認してください!
😺フリーミント開催日が決定😺
— 猫森うむ子🐱猫型クリエイター (@umuco_digital) February 25, 2023
3月21日(火祝)の春分の日に開催!
開催時間は未定ですが焦らずミントできるように準備を進めたいと思います😺
ぜひカレンダーやスケジュール帳にメモお願いします🐾
かわいい作品できたよ〜😻#umc #LLAC pic.twitter.com/4iwvbIoafy
どうしてもフリーミントNFTが欲しい方は、LLACを購入することで1コレクションは確定ミントです。
猫曼荼羅SBTは残念ながら、2023年1月末で販売が終了しているためもう購入ができません。ぼくのツイッターでこのような情報の発信をしていますので、よかったらフォローしてくださいね!
うむ子さんの作品「猫曼荼羅」を購入🐈
— shincrypto.eth(🇯🇵,🇹🇭) (@shincryptoth) January 25, 2023
1月31日までの期間限定なので、気になる方はお早めに!NFTではなく、SBTです。転売はできないので注意してくださいね!
あと2月11日〜3月26日まで足利市立美術館でうむ子さんの作品展示があるようです👀会場では、新しいグッズも販売されるようですよ✨#LLAC pic.twitter.com/SZP2CIgeLX
SBTとは?
SBTとはSoundbound Token(ソウルバウンドトークン)の略で、売却や転送することができないトークンです。(NFTは売却や転送が可能)
SBTは発行者と購入者の結びつきが強いため、今後の利用方法に注目が集まっています。

umuco collection(umc)のAL申請開始
【😺AL申請お申込み開始😺】
— 猫森うむ子🐱猫型クリエイター (@umuco_digital) March 5, 2023
本日からumcフリーミントのAL申請がスタート。
🐱LLACホルダー枠(確定)
🐱猫曼荼羅SBTホルダー枠
🐱ikehaya passホルダー枠
申請フォーム:
LLAC Discordhttps://t.co/JDkr9DWX3Y https://t.co/JDkr9DWX3Y… https://t.co/0Uyt9FrW0G pic.twitter.com/mTj8iErOrk
ついに2023年3月6日にumcのAL申請が開始しました!
今回開始したAL申請は、以下NFTやSBTの保有者向けです。
2023年3月6日のAL申請開始対象者
・LLAC保有者
・猫曼荼羅SBT保有者
・イケハヤパス保有者
NFTやSBT保有者の方は、LLACのDiscordから申請をしましょう。
一般申請は2023年3月6日時点で、まだ開始していません。情報が発表され次第アップデートしますね!
LLACと猫曼荼羅SBT、イケハヤパス3つをすべて保有している方でも、もらえるALは1枚のみです。

NFTをフリーミントするために必要なもの
NFTのフリーミントに必要なものは、以下の2つだけです。
NFTのフリーミントに必要な物
1. Metamask
2. ETH(イーサー)
フリーミントNFTをもらう際に手数料のETHの支払いが必要なため、Metamaskに少なくとも$10分のETHを入れておきましょう。
2023年2月時点では手数料が高くなっているため、$30分のETHを入れておいた方が安心です。
MetamaskやETHがわからない方は、下記の記事をチェックしてください。
・仮想通貨ウォレットのMetamaskの作り方
・ETHの買い方はおもちさんのブログをチェック

うむ子さんのデザインはとてもかわいいので、一人でも多くの方がフリーミント企画を通じてうむ子さんのNFTを手に入れてもらえると嬉しいと思っています!
まだうむ子さんのデザインを見たことがない人は、ぜひLLACをチェックしてみてくださいね。
うむ子さんのデザインはかわいいだけでなく、デザイン自体が作り込まれていることも魅力です!以下のツイートを見ていただくと、うむ子さんのデザインにより惹き込まれます。
1/
— 猫森うむ子🐱猫型クリエイター (@umuco_digital) February 24, 2023
😺アートの価値と楽しみ方😺
LLAC Discord内でアップしたコラムより一部抜粋。「ただ可愛い」「なんか好き」という楽しみ方から、一歩踏み込んで「思想」や「文脈」を理解してアートに触れるようになると思考や生き方がどんどん創造的になります。受動的な鑑賞ではなく能動的な鑑賞がおすすめ。
フリーミントNFTは手数料はかかりますが、格安でNFTを手に入れる大きなチャンスです。まだ「NFTを購入したことがない方」や「うむ子さんの作品を持っていない方」は、このチャンスを見逃さないでくださいね!