

このような疑問を解決します。
この記事のまとめ
- NFTのフリーミントは、NFT初心者にとっての絶好のチャンスです
- NFTのフリーミントの情報は、ツイッターを見るだけでOK
- NFTのフリーミントに応募する際は、MetamaskとETH(イーサ)が必要
こんにちは、タイ在住日本人クリプトブロガーのShinです。
この記事では2023年1月末から盛り上がっているNFTのフリーミントを解説します。記事の後半では、これからローンチされる注目のフリーミントNFTも紹介します!
「NFTのフリーミントって何!?という人」や「NFTのフリーミントに参加したい人」は、ぜひ参考にしてくださいね!
結論を先にお伝えすると、フリーミントは無料で稼げるチャンスです!
この記事の筆者はタイミング良く国内NFTの波に乗れて、CNP(CryptoNinja Partners)などを含めたNFTで7桁の含み益が出ています。
NFTのフリーミントとは
NFTのフリーミントとは、無料でNFTがもらえることです。
以前からフリーミントはあったのですが、Digidaigakuのフリーミントやmanifoldという独自コントラクトを簡単に作成できるNFTミントツールが話題になり、2023年1月末から盛り上がりを見せています。
特にイケハヤさんが突如始めたikehaya Passはすごい盛り上がりでした。国内だけでなく、海外の方が多く購入したのは驚きでしたね。
フリーミントのikehaya Passは、2023年2月13日時点で0.12ETH($181.67)です。


NFTのフリーミントの実例
どのようなNFTがフリーミントされたのか、実例を見てみましょう。
2023年に行われたフリーミントの実例
プロジェクト名 | 現在価格 |
DigiDaigaku Masked Villains | 0.185ETH($279.56) |
ikehaya Pass | 0.12ETH($181.67) |
Kiyoshi's Seeds Project | 0.0339ETH($51.23) |
フリーミントのNFTは今後ブロックチェーンゲームで利用される場合や、使用用途はありませんといった「No Utility」として発売されるものなど様々です。

NFTのフリーミント情報の取り方
NFTのフリーミントの情報のとり方は簡単です。ツイッターでNFTインフルエンサーの情報を追うだけです。
例えばDigiDaigakuの場合、しゅーまいさんをフォローしていたらフリーミント情報をゲットできました。

そして、Ikehaya passとKiyosi's Seeds Projectの場合は、イケハヤさんをフォローしていれば情報をゲットできましたね。
🥷https://t.co/1w2LcLAu4H pic.twitter.com/bFLawJy1BH
— 🍺 ikehaya (@IHayato) January 29, 2023
🌱🌱🌱Get your free Seed of Kiyoshi🌱🌱🌱
— 🍺 ikehaya (@IHayato) January 30, 2023
Kiyoshi is a character we love.
To show our appreciation, we will free-mint them!
☑ Follow @ujuuna999 @ihayato
☑ Join https://t.co/LjVZLhoe30
☑ Like and RT
Grab your chance!https://t.co/9icINfaED0 pic.twitter.com/7HWKGfSPV9

NFTのフリーミントの応募方法
NFTのフリーミントは以下の2つを揃えて応募するだけです。
NFTのフリーミントの応募に必要な物
1. Metamask
2. ETH(イーサー)
仮想通貨ウォレットのMetamaskの作り方はこちら。タイ在住の方のETHの買い方はこちらです。
日本在住の方は、おもちさんのブログでETHの買い方をチェックしてくださいね!
NFTのフリーミントの注意点
NFTのフリーミントは簡単に申し込めるのですが、注意点もあることを覚えておきましょう。
NFTのフリーミントの注意点
- ガス代がかかる
- 詐欺被害に注意
ガス代がかかる
イーサリアムのNFTのフリーミントの場合は、イーサリアムブロックチェーンを使用するための手数料=ガス代の支払いが必要です。
ガス代は一定ではありません。2023年2月時点のガス代は$4〜10ほどです。
ガス代はEthereum Gas TrackerやEthereum Gas Chartsでチェックしましょう。
ガス代が14gweiであれば安いです!
詐欺被害に注意
ガス代よりも注意が必要なのが、詐欺被害を受けることです。
ツイッターで詐欺リンクにアクセスした後に、仮想通貨ウォレットを接続してしまうとNFTやETHが盗まれてしまいます。
緊急です。拡散きぼう
— NFT王子(hiroki tokuda) (@nftouji) February 13, 2023
こちらのNFTをスキャムされました。
購入しないでください。 pic.twitter.com/a1nDJsZATb
NFTに慣れている人でも詐欺被害を受けてしまうので、本当に注意しましょう。

注目のフリーミントNFT 3選
最後に今後ローンチされる注目のフリーミントNFTを紹介します。
注目のフリーミントNFT
- CryptoNinja Partners「巻物」
- 投資OL社長ちゃん「TOL Pass」
- 「わふくジェネ×CryptoNinja」
1. CryptoNinja Partners「巻物」

日本トップのNFTプロジェクトCNP(CryptoNinja Partners)のフリーミント第一弾の「巻物」フリーミントです。最初は赤巻物のフリーミントがあります。
フリーミントの申し込みは、2023年2月25日日本時間2:49までです!
以下のツイッターから申し込みできます。
誰でも応募できる巻物フリーミントです!チャンスを拾って行きましょう☺️#CNP #CryptoNinja https://t.co/3R0SaqlLQI
— shincrypto.eth(🇯🇵,🇹🇭) (@shincryptoth) February 18, 2023
巻物のフリーミントはNo Utilityではなく、複数のユーティリティがあるようです。
巻物フリーミントのユーティリティ
1. 忍者屋敷
2. 巻物の配合
3. 精霊進化

2. 投資OL社長ちゃん「TOL Pass」
【重要】NFTを無料で配るプロジェクトを始めます。
— 投資OL社長ちゃん (@OL20225358) February 6, 2023
デザインは「yun @_yunyunyun 」さんです✨
デザインにこだわり抜いて、今までNFTを持ったことがなかった人も所有したくなるようなものを作ります。
純粋な作品としての魅力はもちろん、持ってて良かったという体験を作ります。
ご期待ください! pic.twitter.com/9LIqyrm43Y
投資OL社長ちゃんはこれまで4年間投資について発信をしてきており、ツイッターのフォローが11万人を超えるインフルエンサーです。
株式が主な投資先のようですが、NFTにも投資もしています。CNPやLLACなど日本のNFTに投資をされていますね。
そんな投資OL社長ちゃんが発行するNFTはさまざまな投資家の方たちの注目を集めるので、おもしろい展開になりそうです。
フリーミントは3月中旬〜3月下旬を予定しているようです。詳細は投資OL社長ちゃんのツイッターをフォローして確認していきましょう。

3. 「わふくジェネ × CryptoNinja」
KAWAII and FREE is justice, right?
— SOLO (@solo_nftist) February 5, 2023
Wait for March❣️ pic.twitter.com/PX5p0EliBN
国内NFTの時価総額9位のWAFUKU GEN(わふくジェネ)と参加者が10万人を超える日本最大のNFTコミュニティCryptoNinjaのフリーミントNFTが3月にローンチされます。
イケハヤさんとSOLOさんをツイッターでフォローして、下記のツイートをLike & RT(リツイート)しましょう!
I will be in charge of the next FREE
— SOLO (@solo_nftist) February 7, 2023
Now, we will start the 1st session!
Please follow:@IHayato@solo_nftist
and wait...
Good things may happen to those who
RT and LIKE🫶 pic.twitter.com/1xNJdrnoPE
どのようなフリーミントになるのか楽しみですね!
NFTのフリーミントは、無料でお金がもらえるチャンスです。
おもしろいと思いませんか?
NFTでは知っていれば拾えたのに……というチャンスが結構あります。ツイッターなどで情報収集をして、チャンスの波に乗り遅れないようにしましょう!詐欺には気をつけてくださいね!
NFTの情報収集には「ICL」がオススメです。
ICLはイケハヤさんが運営しているNFTと仮想通貨のオンラインサロンで、国内外のNFTプロジェクトの情報や発売スケジュール、現在と今後のNFT市場の展開などの情報交換がされています。NFT投資家やNFT好きの人たちが毎日チャットで交流していて、チャットを見るだけでも楽しいですよ。
NFTのフリーミントの情報が得られるのはもちろん、ホワイトリストの配布などもあります。
NFT投資家の方が集まるコミュニティのためレベルが高いですが、今後ICLへの入会を検討してみようという方は「こちらの記事」をチェックしてみてください。