
引き続きタイでのDeFi運用について説明していきます。
今回はMetamaskの紹介です。
Metamaskとは
Metamaskは、仮想通貨のウォレットです。
現実世界で言う、お財布になります。
現実世界でお金を入れておくためには、お財布が必要ですよね?
仮想通貨も同じく、お財布が必要なんです。
仮想通貨を仮想通貨取引所→Metamask→DeFiプロジェクトへ移動する流れになります。
そんな仮想通貨のウォレットで一番有名なのがMetamaskです。
月間2,000万人以上が使用する、大人気仮想通貨ウォレット。
Metamaskがあれば、有名なDeFiプロジェクトにはだいたい対応できます。
Metamask : https://metamask.io/
Metamaskは偽物が出回っているので、必ず正しいURLからインストールしてくださいね。
偽物をインストールしてしまうと、資産が全部盗まれてしまいます。
DeFi運用は、このようなリスクもありますので、十分気をつけていきましょう。
Metamaskをインストール
インストールについては以前紹介をしています。
こちらをチェックお願いします↓
インストール自体は難しくありません。
サクッとインストールとセットアップをお願いします。
注意点としては、バックアップフレーズは大切に保管しましょう。
バックアップフレーズは、現実世界で言う金庫の鍵です。
なくしてしまうと、仮想通貨を引き出せなくなってしまいます。
DeFiは気をつけないと、本当に資産をなくすリスクがたくさんありますね。
まとめ
- DeFi運用は、Metamaskのインストールが必須
- インストールとセットアップは簡単
- 十分に注意しないと資産がなくなるリスクあり
Metamaskをインストールすると初期設定は、イーサリアムになっています。
そのため、次回はイーサリアムからバイナンススマートチェーン(BSC)への設定の変更について紹介しますね。