
なぜ仮想通貨へ投資をするべきなのか。「仮想通貨って今後本当に伸びるの?ちょっと確信持てないな。今後大暴落して価値がなくなるんじゃないの?」
そんな心配は当然あるのですが、今後仮想通貨の波が来ますよ。
仮想通貨に投資をする理由3つ
理由①:優秀な企業や人が反応している
- Tesla:イーロン・マスクさん
- Twitter:ジャック・ドーシーさん
- Ark Invest : キャシー・ウッドさん
- Apple
- Amazon
仮想通貨に反応している世界的に有名な企業の名前が次々に出てきますね。これらのイケてる企業が仮想通貨の分野に注目しています。
なぜ世界的な企業が仮想通貨の分野へ注目しているかというと、両替の手間がないボーダーレスな決済手段という観点から大変便利だからですね。
ジャック・ドーシーさんの言う通り、ビットコインはインターネットのネイティブ通貨になりえます。
理由②:お金が集まっている
- 世界的に有名な企業が仮想通貨へ投資している
- ビットコインETFが開始されている
- 新興国でビットコインが法定通貨化になる
仮想通貨の分野にはお金が集まってきています。
またこれからビットコインETFの開始や新興国で仮想通貨が法定通貨化として使用されていきますので、更にお金が集まります。
特にアフリカはこれから人口が爆伸びしていき、銀行よりも仮想通貨がより普及していく未来が予測されます。
理由③:法規制が追いついていない
- 仮想通貨の法規制は、現在進行形で進められている状況
- DeFiは全く法規制が追いついていない状況
仮想通貨は株式では考えられないほど、ボラティリティーが高いです。
また法規制が整っていないため、DeFiは通常では考えられない利回りとなっていますね。
株式取引では、アメリカのS&P500の利回りでも平均7%ほどです。
ところがDeFiですと、利回り100%以上などを目にすることがあります。(さすがに投資するには怖すぎますが…)

仮想通貨を独学する方法
手順①:ゴールを決める
- タイ在住日本人の仮想通貨の分野で先駆者になる
タイ在住の日本人は約7万人ほどいます。その中で仮想通貨やDeFi投資を行っている人はどれくらいいるんでしょうね?
かなり少ないと思います。
これから時代が追いついて仮想通貨が一般的に普及した際に、この分野の先駆者になれていたらラッキーですね。
手順②:学習時間を決める
- 平日は1時間、休日は4〜5時間ほど
仕事もあるので、学習時間に使える時間はこれくらいかなと。
勉強方法としては、Youtube動画や英語のサイトを見て勉強しています。
手順③:実践する
- 勉強してある程度理解ができたら少額で投資を始める
まず10万円(3万バーツ)ほどで投資を始めます。
最初から100万円(30万バーツ)入れて、なくなってしまったら大事故ですよね。
ビットコインの投資ではいきなり100万円(30万バーツ)全てなくなることはないですが、DeFiは資金が全てなくなる可能性があります。
そのためまずは少額から初めて、実践しながら勉強をしていく方がいいですね。
ただ、独学って楽しくないとなかなか続かないと思います。
仮想通貨に興味を持ち始めた時に、仮想通貨のことは正直良く分かりませんでした。
とりあえずビットコインを買ってみて、次の日からどんどん価格が上がってラッキー。
その次の日に価格が下がってショック、なんで下がったんだろうと気になり調べてみる。
ビットコインなどの仮想通貨を持っているだけではなく、もっと増やせる方法がないのか調べてみる。
なるほど、DeFiという仮想通貨の運用方法があるのか。みたいな感じで仮想通貨の勉強は結構楽しいですよ。
勉強をしながら、資産も増えるって最高じゃないですか?(なくなる可能性も、もちろんありますが)

まとめ
- 今後仮想通貨の波がくる
- 波が来る理由は3つある
- 優秀な企業や人が反応している
- お金が集まっている
- 法規制が追いついていない
- 勉強をして今後の仮想通貨の波に備えよう
仮想通貨って怪しいとか、よく分からいとか言われますよね。
周りの人が良くわからないことを勉強して、他の人より理解すると今後チャンスがあると考えています。
なので私はコツコツ勉強していきます。
もしタイ在住の日本人の方で仮想通貨投資に興味がある方は下記のリンクを見てみてくださいね!
無料で始めるタイでの仮想通貨投資の方法を紹介しています。